お知らせとお願い

サイトの運営費用にあてるため、広告を表示しています。ご理解とご協力をお願いします。

2022年9月19日月曜日

授業を作ろう「3年 円と球から図形学習の話」小学校算数

子どもたち,コンパスが上手に使えていますか。 


コンパスは円をえがく時だけでなく,三角形をかく時にも使いますよね。

子どもたちは,フリーハンドでかいた丸,卵の形,楕円,円(平面上で,ある定点から等距離にある点の集まり)どれも丸い形と考えています。

円が分かってコンパスを上手にしてやりたいですね。

また,子どもたちはコンパスを使うとき,上手に手首をくるっと動かすのが苦手です。

楽しんで理屈が分かってたくさんコンパスを使おうという意欲につながるプランを紹介します。

そして,図形学習について。子どもたちにとってはたまーに出てくる学習。

そして新しくて身近でない算数の言葉が次々と出てきます。

次の学年になったときには「ならったかいな?」となって,ますます生活から遠い存在

になっていませんか。

そんな学習の工夫の仕方を話し合いましょう。



とき:2022年10月19日(水)18:30~20:00
提案:高濱俊雄(教文研)
場所:福岡市教育会館中部事務所(地図


詳しくはこちら

教育相談部特別講演会「通常学級に在籍する発達障がい,および,そのグレーゾーンの子への将来を見据えた支援とは?」

 

教育相談部特別講演会

「通常学級に在籍する発達障がい,および,そのグレーゾーンの子への将来を見据えた支援とは?」


とき:2022年10月13日(水)18:30~20:00
講師:結城 麻奈 医師(ゆうきあさな こころのクリニック院長)
場所:福岡市教育会館中部事務所(地図

詳細は→こちら


2022年9月2日金曜日

小学校理科講座「5,6年、理科」の授業のやり方(2学期編)&「4年理科、ものの体積」の授業のやり方

4月、5月の講座にはたくさんのご参加をいただきありがとうございました。8月のフィールドワークにも10数人の参加をいただき、とても楽しく有意義なフィールドワークとなりました。

さて、2学期の講座ですが、6年は
  • 「水よう液の性質」
  • 「土地のつくりと変化」
  • 「てこのはたらき」
の資料をお渡しする予定です。(「月と太陽」はお渡し済み)

5年は、
  • 「もののとけ方」
  • 「ふりこの動き」
をお渡しします。(「植物の実〜」「流れる水〜」はお渡し済み)

また、4年の理科について、ご希望の方には「ものの温度と体積」のプリントもお渡しする予定です。

ぜひ、ご参加ください。


とき:2022年9月28日(水)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)

詳しくはこちら→小学校理科講座2学期